100均の記事を色々と執筆している私ですが、中でも今回紹介するこの製品は、「買って良かったベスト3」に入る製品です。何の話か?ってDAISO、キャンドゥ、Seriaのどこでも売ってる電動ミニクリーマーです。(名前はそれぞれ違っているかも)
Seria 電動ミニクリーマー(110円 税込)
今回はSeriaで購入しましたが、どの100均にも売っています。いわゆるカプチーノやカフェラテを作るためのミルクの泡立て器です。
これ、ミルクの泡立てだけかと思いきや、アイデア次第で色々と使えそうな予感がします。
DAISOではカプチーノミキサーという名前で販売されています。スタンド付き↓。
注意事項などは↓の通り。
販売元は信頼と実績の新潟県は燕市のエコー商事↓。
一般的なプラスドライバーと比較してみた画像。大きさはこんな感じ↓。大きすぎず、キッチンのどこでも収納できそう。
電池は単3電池。底面にカチャッと開ける箇所があり、そこに差し込むだけ↓。
究極の卵かけご飯
本記事で紹介したいのはカプチーノでもカフェラテでもなく卵かけご飯です。
用意するものは以下の通り↓。
・卵
・ミニクリーマー
・出汁醤油(麺つゆ)
・ごま油
・ごま
・青のり(あおさ)
・ネギ
・ご飯
手順その① 卵の黄身と白身を分ける
まずは黄身と白身を分けましょう。
手順その② 白身をミニクリーマーでかき混ぜてメレンゲを作る
ここが1番のポイントです。白身をミニクリーマーで泡立てます。
普段メレンゲを作る時って、手動で泡立てるかハンドミキサーを使うの2択だと思うのですが、手動だと腕が疲れるので毎回作るのはちょっと大変。かと言ってハンドミキサーは出したら洗ったらするのがめんどくさい。
ちょっと何かを泡立てたい時、この電動ミニクリーマーはかなり使い勝手が良いのでオススメです。ちょっとクッキーを作りたいときなんかにもオススメ。
手順その③ ご飯の上に泡立てた白身と黄身を乗せて出汁醤油とごま油をかける
泡だった白身はこんな感じ↓。
ご飯の上に乗せて、真ん中を窪ませたら黄身をイン↓。
お好みの量の出汁醤油とごま油をかけます↓。
なお、出汁醤油は白味に混ぜて出汁醤油入りメレンゲにしてもOK。これもなかなか美味しいです。
手順その④ トッピングをかける
まずはネギ↓。
そしてごま↓。
青のりをトッピング↓。
トッピングはお好みです。天かすや刻んだ漬物や普通の海苔なんかも良さそうです。
あとは食べるだけ
トッピングが完了したら、黄身を潰して食べるだけ↓。
控えめに言っても激ウマ!!!
黄身のクリーミな味わいにメレンゲのフワフワ感が重なり、普通の卵掛けご飯の数十倍は美味しい仕上がりになります。
今までは泡立てるのが大変でしたが、ミニクリーマーを購入した事でとっても手軽に作れるようになりました。
ミニクリーマーを持ってる方も持ってない方も、ぜひ試してみてください。飛ぶぞ。
ではまた〜。
▼こちらもどうぞ
コメント